こんにちは🔆
突然ですが、「朝起きたらいつも顎が疲れている」「なぜか歯の詰め物や被せ物が取れやすい」などのお悩みはありませんか??
もしかするとその症状は、『歯ぎしり・食いしばり』が原因かもしれません💦
本日は『歯ぎしり・食いしばり』についてお話しようと思います🩷
・
・
・
『歯ぎしり・食いしばり』とは、
上と下の歯をギリギリと強くこすり合わせるような動きや、ぎゅっと強くかみしめる悪習癖のことです。
この癖は無意識に行われ、寝ている間に「ギリギリ」と音をたてて歯を強くこすり合わせているため、就寝中に自覚がなく行っていることが多いです😱
一緒に寝ている家族に指摘され気づく方も多いです。
・
・
主な原因は、
〇ストレス
〇歯並び
〇枕が合わない
〇日常の習慣化
などあげられます!
・
もしそのままにしておくとどうなるのでしょうか🤔
〇歯が割れる
クレンチングタイプの方(ギューっと噛みしめるタイプ)に多く見られる症状です。
〇歯の根っこが割れる
歯の根っこが割れてしまうと、歯を残しておくことが難しいため、抜歯をしなければなりません。
〇歯周病悪化につながる
歯周病の方が歯を強くかみしめてしまうと、歯を支えている顎の骨に負担がかかり、骨の吸収が急激に進みます。
〇詰め物が取れやすい
長期にわたり強い力がかかり続けると、詰め物や被せ物の歯が、取れやすかったり割れたりすることがあります。
〇顎関節症になりやすい
グラインディング(左右にギリギリするタイプ)やクレンチング(ギューっと噛みしめるタイプ)がおもな原因となる場合があります。
・
普段、何気なく行っている『歯ぎしり食いしばり』でも、そのまま放置すると健康に深刻な悪影響を及ぼすことがあります😭
最悪の場合、抜歯になる可能性も😱
・
・
対処法として、
〇マッサージ
〇ナイトガードを着用する
〇ストレス解消する
〇自己暗示療法(気づいたときに顎の力を抜くようにしてみる)
などありますが、メカニズムは解明されていません😓
・
そこで当院では『咬筋ボツリヌス注射』をオススメさせていただいてます💡💖
・
『咬筋ボツリヌス注射』は、一般的に『ボトックス』と呼ばれております。
『ボトックス』を特定の筋肉に注射することで、筋肉の萎縮を一時的に抑制する効果を利用して、様々な症状の軽減や改善を行います💪🏻
・
・
次回のブログで『ボツリヌス注射』について詳しくご紹介するので是非覗いてみてください👀🩵
・
・
歯ぎしり・食いしばりしてるかも?、ボツリヌス注射気になる!ご相談したい!
などお悩みありましたら、いつでもお気軽にご相談ください🌷
・
・
・
・
歯ぎしり/食いしばり/ボツリヌス注射/セラミック/インビザライン/ホワイトニング/広島中区歯科