こんにちは!
本日は前回に引き続き嚙み合わせの種類をご紹介します🌈
二つ目は「交叉咬合」についてお話します🌿
.
.
「交叉咬合(こうさこうごう)」とは...噛み合わせの一部が逆になっている状態をいいます。
正常な歯並びの場合、上の歯は下の歯に被さり、下の歯が上の歯の内側にありますが、交叉咬合の場合、上の歯が下の歯の内側に入っている状態です。
.
.
原因は...
♦親からの遺伝などの先天的なもの
♦癖や習慣などの後天的なもの
♦乳歯の早期脱落
♦偏った食事
♦いつも同じ側に頬杖をつく、いつも同じ側を下にして寝る、などの外力
♦おしゃぶりの長期使用、指しゃぶり
♦口呼吸
.
.
.
.
.
では、放置しているとどうなるでしょうか?💦
〇片方の顎に偏って噛むことが多くなるため、一部の筋肉が緊張して血行が悪くなり、肩こりや頭痛の原因になる
〇下の歯が上の歯の移動範囲を制限してしまうため、顎が発達しにくくなる
〇顎関節症になる
〇歯磨きがしにくく磨き残しがあると、細菌が繁殖しやすくなり、結果として、虫歯や歯周病、歯肉炎、口臭につながる
〇噛み合わせが悪いため、食べ物を上手く咀嚼できず、食べ物が塊のまま胃や腸に送られることになり、消化不良を起こすことがある
.
.
このように、お口の中の問題だけでなく全身の健康状態にまで影響があるんです
歯並びにより歪んだ顔も矯正することで見た目がよくなるため、自分に自信が持てるようになりなります!
.
.
虫歯や歯周病だけでなく、歯並びや噛み合わせのずれによって歯ブラシが行き届かず、汚れの蓄積を原因とする口臭を防ぐためにも矯正を一度考えてみませんか?😊
将来一本でも多くご自身の歯🦷を残し、美味しく食事ができるように!!✨
.
.
当院では無料カウンセリングにて、歯をスキャンし矯正後のシュミレーションを見ることができます♪
どうぞお気軽にぜひ一度ご連絡、ご相談ください🌸
.
.
.
.
.
.
.
インビザライン / マウスピース矯正 / 交叉咬合 / 広島中区歯科 / 歯並び