広島市の「痛くない」オシャレな歯科医院|医療法人LEPIUS 友成デンタルオフィス

その痛み虫歯じゃないかも? | 友成デンタルオフィス

こんにちは🌈
4月から新生活が始まりましたが慣れましたか??
私は社会人2年目になりましたが月日経つの早いな~と実感してます☺️


突然ですが皆さんは、どんな時に虫歯かも?と思いますか❓
冷たいものを食べたときにしみたり、ズキズキする痛みが出たときに虫歯かもと思う人も多いと思います。
実はその痛みは虫歯じゃないこともあります💡
そこで本日は『歯がしみる5選』についてご紹介しようと思います🦷

①冷たいもの・熱いものがしみる知覚過敏
歯の表面のエナメル質がすり減り、象牙質が露出すると、冷たいものや熱いものが刺激となって神経に伝わります

②初期虫歯
「まだ痛みはないから大丈夫」と思いがちですが、初期の虫歯でも象牙質まで達するとしみることがあります。

③歯周病による歯根露出
歯ぐきが下がって歯根が露出すると、象牙質がむき出しになり、しみやすくなります。

④歯のひび割れ
咬合力や外傷で歯に細かいひびが入ると、そこから刺激が神経に伝わります。

⑤歯のホワイトニング後の一過性のしみ
ホワイトニング直後は歯が一時的にしみることがありますが、多くは数日で収まります。

では、もし放置するとどうなるのでしょうか?😰
刺激が強くなったり、虫歯が進行して根管治療(神経とる治療)が必要になる可能性があります💦


予防・対策としては、『正しいブラッシング』『定期検診』『フッ素塗布』などがあります♪
歯がしみる原因はさまざまですが、早めのケアで悪化を防げます🫣
当院では、症状に応じた適切な処置と歯磨き指導を行っております💪🏻


歯が痛い・しみる方、虫歯かも?と不安な方、歯について気になる!など
お悩みありましたらお気軽にご相談ください🩵




セラミック/ホワイトニング/インビザ/広島市中区歯医者