こんにちは🔆
前回に引き続き『抜歯』シリーズです!
本日は『抜歯後の注意事項』についてお話しようと思います🩷
・
【注意事項】
・
① 強いうがいをしない
かさぶたが剥がれてしまい、剥がれてしまうと中の骨が露出し、抜歯する時よりも痛みを感じる場合もあります😰
・
② 麻酔がきれるまで食事は控える
個人差はありますが約2〜3時間で切れます!
感覚がない状態が続くので、火傷や頬っぺたを噛んでしまう恐れがあります💉
・
③ お薬を決められた量を飲むこと
当院では抗生物質と痛み止めを処方します!
抗生物質は感染を予防するものなので、お痛み関係なしに必ず出された量飲みきるようにお願いします🙇🏻♀️
痛み止めは飲みすぎると胃が荒れる可能性がありますので、飲まれたら間隔は5〜6時間程度あけてください。
・
④ お酒・湯船・激しい運動は控えてください
血流がよくなってしまって出血する原因にもなり、治りが遅くなります😢
・
⑤ 歯ブラシで傷口を傷つけないでください
ブラシの側面を当てて、抜歯前後の歯を磨く時は要注意です🪥
・
⑥ 喫煙控えてください
血管を収縮して、傷口にタバコの成分が入ってくると治りが遅くなってしまいます🚬
・
⑦ ガーゼしっかり噛んでください(圧迫止血)
止血ガーゼをお渡ししますが足りない場合は、ティッシュを2、3枚重ねて噛んでください🩸
・
⑧ 糸で縫った場合1週間後に抜糸します
長く糸が縫われたままだと、細菌が糸について感染する恐れがあります😰
歯を抜いた後、数日は血が滲むことはあります💦
基本は抜いた次の日に傷口の状態が順調か消毒に来ていただいてます!(難しい場合は教えてください🙇🏻♀️)
もしドロドロする血が出たり血が止まらない場合は、診療時間内でしたら対応可能です!
📞 082-223-8020 までご相談ください!
・
・
歯を抜きたい!歯を抜くのが不安!歯を抜いた後どうしたらいいか分からない!など、お悩みありましたらお気軽にお声かけくださいませ🌷
・
・
・
・
抜歯/セラミック/ホワイトニング/インビザライン/広島中区歯医者